動力系全般

初期(1990年代)にクラブ員間で交わされた声を掲載しています。情報として古いものもあります。

「動力系全般」への5件のフィードバック

  1. 私のは「無限」のエキマニなんですけどね・・・?私の印象ではそういう問題ではなくて、高い排気圧がかかると消音部やパイプの溶接が圧力に耐えられなくて、割れるような気がするのですが・・。そういえば、知人も同じ不満を持って、チタンとステンレスの複合マフラーをワンオフで(私が頼もうとしている青木さんに)作ってもらったはずですよ。ARCが大丈夫と言うということは、もしかすると私たちが購入した頃のものから(密かに)改良がされているのかもしれませんね。(H.H.、神奈川県)

  2. エキマニですが、私はアメリカのDCスポーツのものを付けています。中古品だったので、安く手に入りました。とても軽いんです(ノーマルの60%位)。ノーマルと比較すると「随分違うなぁ~」と、しみじみ思いました。「どうだ!こんなに違うんだぜ、エンジンのトルクもかなり太くなったぜ」って、みなさんに購入を誘いたいくらいです。全体の曲げは「無限」と同じ形になっているようです。スプーン製はあまり曲げはよくありません。エンジン周りに障害物があるらしく、それを避けるために前バンクと後バンクのパイプの長さが等長になっていないんですよ。排気効率の抵抗が前と後が違っちゃうと思うんですけど・・・。無限やDCは6本同じに造ってあるのにスプーンは手抜きでしょうか?フジツボやバックヤードがどのような造り方なのかは私にはわかりません。まだ見ていないから・・・。(T.N.、神奈川県、2000.3.)

  3. エキゾースト・システムのモディファイって難しいですよね。排気の脈動を利用していますから、ワンオフでハズレるとまったく上が回らない、なんてシロモノになりかねません。しかし、あのノーマルの重さを一度でも体験すると、何とか軽いものを装着したくなりますよね。モーターサイクル用ではずいぶんと安く出回っているカーボン製のタイコなんてできないのですかね?(N.N.、東京都)

  4. ATオイルを交換しましたら、シフト・ショックや出足などがかなり改善されました。(S.C、静岡県)

  5. ツインリンク茂木に行ったときに多くの方は排気管を交換されていたようです。私も先月1年点検の際にR用のマフラーに交換しました。そのほか助手席のパワーウィンドーのレギュレータ交換やオイル交換などで大枚17万もベルノ店に貢献いたしました。早速その効果を確認すべく、先日朝早く起きて厚木からとろとろ246号で秦野インターに入り厚木インター迄飛ばしてみました。ATながら〇30Km迄すぐに速度は上がりもう一踏みしようとしていると、右翼の街頭宣伝車が3台真ん中の車線を走っておりまだ未明だったこともあり6分でテストは終了しました。アクセルを踏んでみてかなりふけが良くなったなと感じましたが、帰宅後よく考えてみますと秦野-厚木は勾配があり昔3車線の工事が行われる前の下りはよく伊勢原バス停から渋滞していたことを思い出しました。上りの高速での追い越し車線の道路状況は悪く、次は最も左の新しい道を走ってみようと考えております。(M.N.、神奈川県)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA