燃費はどのくらい?

初期(1990年代)にクラブ員間で交わされた声を掲載しています。情報として古いものもあります。


Comments

“燃費はどのくらい?” への6件のフィードバック

  1. 管理者のアバター
    管理者

    うむ、さすがにMTは燃費が良いですねえ。ATではそれほど伸びません。高速で巡航すれば11Km/Lはとりあえず越えますが、渋滞にかかったり、ちょっと飛ばすと10Km/L台に落ちます。普段は7~8くらいでしょうか・・。(S.C.、静岡県)

  2. 管理者のアバター
    管理者

    鈴鹿での走行会のために走った横浜-鈴鹿日帰り往復の際の14.2Km/Lです(サーキット走行除く)。これは東名高速を巡航で記録したもので、自分でもびっくりしました。通常でも高速走行では結構飛ばしても、12Km/Lを切る事はありませんから、やっぱり、軽い車重+ホンダエンジンは効果絶大ですね。(H.H.、神奈川県)

  3. 管理者のアバター
    管理者

    fiestaに向かうとき、大雨の中央道でハイドロ・プレーニング現象に怯えながら、(小生のタイヤはあの清水和夫氏が「志が低い」と酷評したグランプリ・エムセブンとかいう「浅溝タイプ」でして・・・これがまた減らないんだな!)80Km/hでスロットルをほとんど踏まずに巡航したときの(トンネルの中や透水性舗装のところではぐわっと行きますが)12.43km/lでした。普段は7km/lをちょっと切りますね・・・。(N.N.、東京都)

  4. 管理者のアバター
    管理者

    私の長距離は一日で約1,000kmと言うのが最高です。最初に宮城のNSXオーナーズクラブの走行会に参加したときの物です。私は大体12Km/L位だと思います。(M.Y.、東京都)

  5. 管理者のアバター
    管理者

    わたしの一般公道での最高は、11.2Km/Lです。実は、納車直後に500Kmほど走った時のものです。3000rpmになると、シフトアップしていました。当然、V-TECとは無縁の世界でした。(H.T.、福岡県)

  6. 管理者のアバター
    管理者

    「京都」-「横浜」間の長距離ドライブに行ってきました。丁度「東京」と「大阪」という一番混む区間を避けられることができましたのでおおむね順調にクルージングできました。片道520Kmの行程でした。だいたい法定速度巡航のエコランでリッター当たり12.7Kmでした。ただし暑かったのでエアコンをがんがんかけての記録ですので条件が良ければもう少し伸びるでしょう。(S.N.、京都府)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA