初期(1990年代)にクラブ員間で交わされた声を掲載しています。情報として古いものもあります。

スピードメーターを変えたい
Comments
“スピードメーターを変えたい” への1件のコメント
-
スピード・メーターのスケール変更は、外してメーター屋に持ち込めば全然安くできますよ。小生の場合は一般的な例ではないと思いますが、いつも“S”でお世話になっているショップで取り外し、これまた知り合いの知り合いの知り合い(!)がやっているメーター屋さん(ヴィンテージものを多く手がけている)にお願いしました。費用は通常の3分の1くらいでした。しかし、1回目は100km/h付近が暗い、というトラブルが出てやり直しました。現在はOKです。こういったやり方の場合、メーターユニットを取り外して動けなくなったNSXを10日間ほど保管しなくてはならない、というデメリットがありますね。輸出用のメーターユニットって入手できるのでしょうか?オセアニア仕様ならRHD・メトリック表示のはずですよね。たしか280km/hスケールだったと思います。他にも輸出用のパーツに興味があります。左側のバックアップランプがリア・フォグランプになっていてストップランプが独立して光る(デザインはもちろん同じ)たぶん以前のドイツ仕様だと思うテールランプユニット(あの眩しいハイマウント・ストップランプはありません)なんて欲しいなぁ。(N.N.、東京都)
コメントを残す